ライブ告知_三浦市で歌とダンスのフェスティバル!

【歌と社交ダンスフェスティバル『I Love 三浦 II』】
日程:2015年6月28日(日)
会場:うらり「シーサイドホール」(市民ホール)  神奈川県三浦市三崎5-3-1
チケット:6,000円(全席自由席)

<タイムテーブル>
12:45 ドアオープン ウェルカムダンスタイム
13:30 オープニングショー
14:00 ダンスタイム
14:25 主催者挨拶
14:35 踊ってみよう!(簡単に踊れるレクチャー)
15:05 抽選会(三浦の物産等)
15:25 ダンスタイム
15:45 スペシャルショータイム
16:45 終演

ぼくはBEAT座CLUBの和太鼓叩きとして、タイムテーブルのどこか(多分後半)に出演します。ネタの仕込みはもうバッチリ!
BEAT座CLUBの演目は和太鼓だけじゃありません。タップダンスとポールを使ったパフォーマンスは、どなたにでも自信をもってオススメできる必見のエンターテイメントなのです。
歌とダンスと音楽のフェスティバル! ご興味のある方がいらっしゃいましたらぜひ遊びにいらしてください。
ご宿泊の方はご連絡ください。会場近くのホテル『マホロバ・マインズ三浦』が優待価格でご利用いただけるように手配いたします。その他、お買い物を割り引き特典も有り!
ぼくは前日に現地入りして、美味しいまぐろを食って、温泉に入って、極楽気分に浸ってくる予定です。
ご興味のある方はぜひお気軽にご連絡いただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!

三浦市で歌とダンスのフェスティバル!

三浦市で歌とダンスのフェスティバル!

ファンクとダンス、相性のよさを体感&実感しました

2015/3/21(土)
FREEFUNK LIVE 「春のFUNK祭り」~We Want Th Funk!~

3時間、たっぷりFREEFUNKを堪能してまいりました~!
ORITOさんの『大丈夫 大丈夫』。FREEFUNKの演奏と、艦長の声でこの曲を聴いていると、心や身体、自分を取り巻く環境やその他の森羅万象が重力を失っていくようで、救われる気持ちになりました。辛いことも悲しいことも、あぁ「大丈夫」なんだ、って優しく包み込こんでもらえる気持ちでした。

大丈夫 大丈夫

大丈夫 大丈夫

FREEFUNKの曲もたっぷり聴けました~!  座って体を揺らしているだけでは物足りず、もー、いてもたってもいられず立ち上がって踊りだしてしまいました。ヒャッハー!!
超初歩的なステップしか踏めなくても、演奏に合わせて自分の身体を明示的に動かすことができるのは楽しいのです!
FREEFUNKをこんなにたくさん見て聴けるなんて最高の贅沢でした!
でもまだまだ物足りないー、もっと見たい! もっと聴きたい!! もっと踊りたい~!!!

作曲の過程を可視化、体系化、そして実践

FTJS、オリジナルソングが作れるようになる実践セミナーを受講してきました。

テーマは、この日集まったメンバー(初対面!)でオリジナルソングを1曲作ること。ぼくは目下の課題である、ギターで参加させてもらってきました。
作曲における思考過程をロジカルに可視化する手法を学びました。これはほんとに目からウロコというか、あぁ、そうか、ぼくはコレが知りたかったのか!という、自分が必要としていたものをピンポイントで気付かせていただいたようで感激でした。ぼくにとってはとっっっても分かりやすい手法で、曲に対するアプローチアイデアの鉱脈を教えていただきました。
イントロ、リフ、サビなどの構成や、コード進行、エンディングなど、色んな視点から色んな考え方ができるのだということを学びました。うぅむ、なるほどー。
作曲だけではなく、ステージングについての考察もしました。首の角度から楽器の角度まで、こんなことまで教えていただけるセミナー、他にないです!
最後には作った曲を演奏。それを録画して全員でフィードバック。その上でさらにもう一回録画。
密度と内容がとっても濃い、極めて良質な勉強をさせていただきました!
セミナーバンドをご一緒させていただいた皆さま、そして講師の畠山さん、どうもありがとうございました~!

合言葉は「ソウルパワー!」

恵比寿LIVE GATE TOKYO『SOULPOWER part4』

見に行ってきました。
最高にゴキゲンになれる能條陽一郎さんのイベント。合言葉は「ソウルパワー!」。毎回楽しみにしています!
演奏はもちろんのことなのですが、自分の中の裏テーマとして、毎回、 能條さんのMCを楽しみにしているんです。とても深くて、物事の本質にハツと気付かされていつも胸を撃ち抜いていただいております。
がっ!
実は今回はうまく時間を作ることができず、めちゃくちゃ大遅刻! かろうじて最後の2曲だけ見ることができました。でもでも……ううー、これだけじゃ心行くまで堪能できたとはいえません。無念……くうぅ、次回こそは!
それでも出演者の皆さまのお姿を拝見し、ご挨拶させていただけただけでも至福のひと時でした。
超久しぶりにお会いしたSOONERSのKEIさんにCDいただいちゃいました。きゃぃー、ありがとうございます!

セッション虎の巻ファイナル…か!?

渋谷のnobにて開催された『セッション虎の巻ファイナル…か!?』。

セッション虎の巻にはたいへんお世話になりました。実用的で具体的で即効性のあるアドバイスの数々、テキストに起こして言葉通り「虎の巻」として大切に持ち続けております!
ここでお友達になってくださった皆さま、素晴らしい演奏を聴かせてくださった皆さま、尊敬する憧れのお兄さま、お姉さま方と演奏をご一緒させてもらえるとっても貴重な機会。ここでしか得られない経験、学び、気付きをたくさんいただきました。もう本当に感謝の気持ちでいっぱいです!
今回はカメレオンを叩かせていただきました。これはジブン史上最高幸せなカメレオンでした。はふ……感激でした!
本当にどうもありがとうございました~!!!

エマージェンザ・ジャパン2015、準決勝を観覧

渋谷eggmanで、エマージェンザ・ジャパン2015シーズン、準決勝に出演するsarabounceの応援に行ってきました。

渋谷EGGMAN

渋谷EGGMAN

出演バンドの演奏後、会場の観客の挙手投票による勝ち抜き戦です。決勝で優勝するとドイツで開催される世界大会に進出! 世界大会で優勝するとヨーロッパツアーという、すごく規模の大きなイベントです。
今回は日本大会の準決勝。
ぼくが見てた限りでは、sarabounceがダントツでした。演奏力、パフォーマンス、客席の盛り上がり、どれをとっても、他のバンドとは比較になりませんでした。え、挙手投票なんて必要なくない?という感じ。

結果、sarabounce見事決勝に進出! やったああああ、sarabounceならやってくれると信じてました!! おめでとうございます~!
(写真撮り忘れてました……ゴメンナサイ~!>_<)

決勝は2015年7月4日(土)、渋谷 TSUTAYA O-EASTにて。みんな応援に行こうぜ!!
行ける。sarabounceならきっとドイツに行ける!!!

sarabounce
http://sarabounce.com/

ブルハーツバンド解散ライブ終了

ブルハーツバンドでドラム叩いてきました。
メンバーの一人が九州に転勤となるため、これがラストライブという位置づけでやりました。
おもちゃ箱をひっくり返したような演奏がたくさんできてとっっても楽しかったです。演奏に上手下手の概念があるように、おもちゃ箱をひっくり返すのにも上手下手があると思います。このバンドはおもちゃ箱をひっくり返すのが最高に上手なバンドでした! メンバー間の友情、心理的な結びつき、そして迸るブルーハーツ愛。こんな素晴らしいバンドに関わらせていただけたことを本当に幸せに思います。皆さま、どうもありがとうございました!

ブルーハーツバンド、解散!

ブルーハーツバンド、解散!

ブルハーツバンドの今後の活動としては、まずは九州ツアー、そして福岡ドームワンマン3Daysが決定しています。あっ、いやあの、決定するだけなら自由じゃないですか。  今後ともどうぞよろしくお願いいたします!