ソロギターってハードルが高いのかな。

赤坂 橋の下 MUSIC BOX 定期演奏会。アコースティックギター集団MUSIC BOXの定期演奏会に参加してきましたー。

久しぶりに参加したら、メンバーのほとんどが知らない方ばかりになってしまいました。はじめましての皆さま、どうぞよろしくお願いします。
当初はソロギター人口が多かったように記憶していますが、だんだんと弾き語り人口の方が多くなりましたね。弾き語りも素敵だけれど、ソロギターやる人も増えるといいなー。
今回は、かつてスピッツのコピーバンドだったメンバーで構成されたユニットで参加してきました。スピッツたくさん弾いてきました。最後は全員でチェリーを大合奏&大合唱。楽しかったー!
個人的な目標としては、演奏目的の可視化を心がけながらギターと対峙しております。現在は膠着状態です。

演奏写真は一枚も撮らず、食べ物の写真ばかり撮ってました。だってお店の料理、とっても美味しいんですもの!

伝説のしょうが焼き

伝説のしょうが焼き

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

世界を相手に闘うバンド、sarabounceのライブ観覧

新宿グラムシュタインにsarabounceのライブを見に行ってきましたー。
以前に対バンさせていただいた、とーっても魅力的なバンドなのです。
音を聴いているだけで、純粋で真摯な音楽への取り組み方が伝わってきます。表現に対するストイックな貪欲さに強い感銘を受けました!
もちろん、聴覚だけではなく、視覚でも楽しませてくださいます。時に激しく、時に妖艶なエンターテイメント!

sarabounce

sarabounce

個人的には、ボーカルの文華さんのハスキーボイスがすごいツボでした~!

そんなsarabounceですが、世界34ヶ国で行われている世界最大のライブコンテスト、EMERGENZAに参加されています。優勝者はドイツのTaubertal Festivalに出演して海外アーティストと対バン!世界一になればヨーロッパツアーも!
次の闘いは2015/3/14(土)、渋谷 eggmanでのSEMI FINAL。

sarabounce、頑張れ~!

【sarabounce】
http://sarabounce.com/

厳かな空間で、大勢のお客様と年越しをしました

大晦日~元旦にかけて、世田谷観音というお寺で和太鼓を叩かせていただきました。
こんなぼくを仲間に入れてくださるBEAT座CLUBの皆さまに心から感謝です!

お寺で年越し和太鼓

お寺で年越し和太鼓

参拝の足を止めて演奏を見てくださったお客さま、どうもありがとうございました!

厳かな空間で、大勢のお客様と年越しをしました

厳かな空間で、大勢のお客様と年越しをしました