8/14(木)
昼間は和太鼓のお稽古。
夕方からは、BASSISTのBASSISTによるBASSISTのための会、地下室の会(Bassment Party)に行ってきましたー!
お目当てはもちろん石川俊介大先生。その他にも、永井敏己さん、前田JIMMY久史さんなど、ベースマガジンや教則本の中にしか存在していなかった方たちの生演奏が目の前で! 菅沼孝三さんの一音あたりの単価が安い手数王っぷりもたっぷり堪能させていただきました。あとはなんといっても日野”JINO”賢二さん、すごかったです。異次元でした。
いつもライブでお世話になってる、瑞江HOTコロッケの店長、まなみマンさんと会場でバッタリ。私服だから誰だか分からず、妙な挙動をしてしまいました。やっぱり美人さんだぁ~。はふ。
終演後、石川さんがお手空きになっていたようだったので、思い切ってお声かけしてしまいました。ぎゃー、い、今、石川さんと会話してるあわわわわ! 気を失いそうになりながらお話をさせていただき、図々しい握手のお願いも暖かくご快諾いただきました。優しい!暖かい!力強い!あの握手の感覚は来世まで持っていきます!
8/16(土)
池袋でスタジオリハ。リハ後に入った喫茶店が、まー、強気な価格設定で面白かった。ソフトクリーム550円って高くね!? 内装は、昭和のキャバレーみたいな過剰なケバケバしさ。素敵です。池袋北口感たっぷりのお店でした。
スパゲッティミートソース700円を食す。美味い!
その足のまま、神宮外苑の花火大会を観覧。女子+女子+ぼくの浴衣三人組みで、華やかな夜空を見上げに行きました。車道も歩道も人で埋め尽くされていて、なんでせっかくの浴衣なのにラッシュアワーみたいな人ごみに揉まれなきゃならんのだ、と暗い気持ちになりかけましたが、それもおやつのカツサンドを食うまで。屋外で食うメシは3割美味い! 風も弱く、キレイな花火を満喫できました~!
8/17(日)
朝6:30からテニス。以上。
8/18(月)
和太鼓のお稽古。
終電までちょっと時間があったので、新宿でお買い物。歌舞伎町でめちゃくちゃガタイのいい黒人さんに「Wow~! Sexy Boy!」と声をかけられました。
Boyですって、Boy! Crazy Guysとかじゃないんですからねっ。やっぱり新宿は癒されるわー。
8/19(火)
和太鼓のお稽古。
なんだかすごく充実してる!