個人的マイナースケールの覚え方
ナチュラルマイナースケールは、7度と8度(root)が全音関係なので、なんか解決感がない。
↓
なので7度を半音上げて、7度と8度(root)を無理やり半音関係にして解決感を出してみた。それがハーモニックマイナースケール。
↓
でも今度は、6度と7度の間が1.5音空いてしまった。で、6度を半音上げたら、全体の全音・半音関係のバランスがよくなった。それがメロディックマイナースケール。
という思考回路を経ることにより、3つのマイナースケールを覚えることができました。ありがとうございます。
響き的に好きなのはハーモニックマイナースケールです。